【2025年4月 助産師しゅん 活動報告】

これまであまりブログに活動報告ができていなかったので、

みえるようにしていきたい!

4月の活動報告書いてみました!

この記事でわかること

・助産師しゅんって実際何してるの?

・どんなイベントがあるの?

・参加者の声が聞いてみたい!

4月のスケジュールはこんな感じでした

今月もありがたいことに充実した4月!

振り返っていきます!

千里コラボ だっこ講座

今年度から参加費が無料に!今回もたくさんの親子に出会うことができました♡

抱っこ紐の付け方をお家でもできるようにお互いを見ながら確認。

姿勢を整えるとどう体が変わるか実際に体験もしていただきました!

装着前の準備、装着するときのポイント、抱き入れ方のコツなど細かなことをきっちりやるだけでぐんっと快適に♪

発達の視点からもだっこのコツを

質疑応答が盛り上がりすぎ、その時間だけで1時間経過するほど(笑)

でもだっこのお悩みはみんな共通。たくさんお話できて楽しかったです♪

桜の撮影会

ずーっとやりたかったママたちが楽しめる企画!

抱っこの方法をお伝えする活動をする中で、この人とこの人つながったら楽しそう!とか、とくにベビーラップは仲間がいるともっと楽しくなるなぁとか、感じることが多かったので、学ぶ場だけでなく、ママとママがつながったり楽しめたりするイベントをずーっとやりたかった!

本当は10月にコスモス撮影会を予定していたけどお天気が悪く断念・・・からのリベンジの会でした!

予約開始と同時にたくさんの方が応募くださり、キャンセル待ちも!

こういったイベントは初めてで、かつ自然やお天気との勝負でどきどきしながらの企画でしたが、終了後ママたちからの「楽しかったです!」「また絶対いきたい!!」とたくさんのお声があり無事おわってよかったなぁと思っております♡

参加してくださった方々本当にありがとうございました♪

\ひとまず確認/

千里コラボ抱っこの相談室

こちらも今年度から参加費無料!

パパも含めてお話しできるのはとっても貴重な機会なので、ご家族で抱っこ楽しんでもらいたいです!

みのままマルシェ

いつもキューズモールの集いの広場でサポートをしていますが、今回は久しぶりにマルシェスタッフとしても参加しました♡

妊婦なのでできることは限られているので、参加自体迷っていましたが、インスタをみてきました~!と講座でであったママたちが声をかけてくださったのがなによりうれしかった!

抱っこの講座だけでなく、助産師として地域にできることを模索中。

まだまだ勉強の身ですが、大事なことを伝えられる存在になっていきたい!

ベビーラップおんぶの会 グループ講習

ベビーラップを持っているけど、おんぶはしたことない・・・そんな方はとっても多い!

だけど、ベビーラップはおんぶができてこそ真価を発揮します!

絶対に絶対にできるようになってほしいと内容も伝え方も模索し続けていますが、産休最後にこの講座ができて本当にうれしかったです!

ベビーラップは仲間づくりもめっちゃ大事!

復帰後もできる限りグループ講習していきたいなと思います♡

今月の参加者さまからのお声

ママの毎日が楽しく快適になることが一番の目標!

なのでこんなメッセージは本当に励みになります(/_;)

助産師しゅん対面講習は産休にはいります!

対面でのお仕事はすべて一旦お休みに。

5月はオンライン、LINEフォローや、インスタやブログの投稿をしつつ、赤ちゃんを迎える準備をしていきたいと思います。(まだ入院準備すらしていない(笑))

たくさんの方に協力し、見守っていただいたおかげで34週直前まで元気に働くことができました!

皆様本当にありがとうございました。

これからもよろしくね♡

\今月書いたブログも反響が大きかったです/

\インスタグラムはこちら/

\抱っこ講座やってます!お友達登録してね/

\インスタグラムやってます/

\愛用品載せてます/

コメントを残す